ブログノウハウ

【ASP】バリューコマース審査通過しました!

こんばんは、まつぼっくりです。

先日(9/22)申請していたバリューコマースの審査を通過しました。

本格的にサイト作成を始めて2週間、

初めの1週間は毎日3時間ほど、
サーバーの登録の仕方、WordPressの申請の仕方、見てくださる皆様にわかりやすいサイトデザインの勉強、などなど、いろいろと準備をしました。

2週目も同じく毎日3時間、プロフィールやカテゴリー、記事を書きながら見出しや目次の見やすさについて勉強しつつ「記事を書いては見やすさの確認」の繰り返しでここまで来ました!

それでは、バリューコマースに登録した理由、審査を通った時のサイト状況などご紹介します。

バリューコマースに登録した理由

私がバリューコマースに登録したかった理由は、Rinkerが使いたかったから。

皆さんはRinkerをご存じですか?

皆さんも一度は使ったことのあるAmazon,楽天市場,Yahooショッピング。
この3つを下記のように同時にリンクを貼れる、とてもユーザーに優しい広告です。

楽天ポイント貯めたがりの私は、楽天以外の商品ページをあまり積極的には見に行きません。

これなら、楽天に行けますし、他2つにも行けますね!

また、各サイトで値段を比較したい場合などは一か所にあるととても便利です。

以上が私がRinkerを使いたい理由です。

審査通過時のサイト状態

それでは、気になるバリューコマース審査通過時のサイト状態をご紹介します。

審査通過時の本サイトの状況
サイトの特徴:モノづくり好きのDIYの紹介。
サイトの記事数:プロフィール1ページ、通常記事2ページ、privacy Policy1ページ、お問い合わせ1ページ
カテゴリー:6種
PV数:0PV(検索にも引っかからない状態・・・)
サイトのデザインで頑張ったところ:
サイト作成0からの初心者だったため、見やすい色や目次など、「閲覧される方にわかりやすく」を、
夜な夜な考え、作成しました。

申請をして二日後、下記メールが届きました。

バリューコマース様、承認いただきありがとうございました!

まとめ

ASPの登録がうれしくて記事にさせていただきました。

このサイトはものづくりが好きな男のDIYをメインにしたサイトですがOtherカテゴリーには、
サイト作成で苦労して調べたこと、日常生活で面白かったことなど、なんでも掲示できる場としたいと思います。

お時間ある際は、Otherカテゴリもぜひご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました