どうも、まつぼっくりです。
この記事は、「PCの操作もあまり得意じゃない。」「ブログを書いたことがない。」こんな私でも始められたWordPressでのブログの始め方をご紹介します。
・最短でブログを書き始めたい方
・PCが苦手だけどブログを始めようと思っている方。
・無料ブログではなくWordPressで始めたい方。
・どのサーバーにしようか悩んでいる方。
WordPressの仕組みや、サーバー、ドメイン…、ブログをやるために調べていると、初心者からしたら全くわからない、いろんなワードが出てきますよね。
この記事では、その辺の説明は一切しません!というか私にはできません!
この記事では初心者の私が当ブログを始めるために、通ったプロセスを最短でご紹介します。
WordPressって何?
とは言っても、WordPressについては簡単に説明しておきます。
WordPressとは、ブログを含めたWebサイトを作るためのソフトウェアです。
別途用意したサーバーにインストールして使います。
Webサイト、ブログのテンプレートも用意されており、Webデザインなど不要ですぐにブログが始められます。
サーバーって何?
サーバーとは?
サーバーとは、簡単に言うとインターネット上の土地ですね。
この後出てきますが、ドメインを置くための土地と考えてください。
お勧めのサーバー
では、WordPressにおすすめのレンタルサーバーをご紹介します。
冒頭にお話ししましたが、最短でブログを書くまでのプロセスをメインに紹介しますので、
どんなサーバーがあるか参考までにご覧ください。
私はmixhostで契約しましたが、決め手は表示スピードに自信を持っていそうだったからです。
正直、初心者だとサーバーを決めるだけで時間がかかってしまうので、即行動したい私にとっては莫大な料金でなければ、どのサーバーでもいいというのが本音です!
公式サイト | エックスサーバー | mixhost | ロリポップ | お名前.com |
初期費用 | 3,300円 | 0円 | 1,650円 | 0円 |
料金(12カ月払い) | 1,100円/月 (スタンダードプラン) | 1,078円/月 (スタンダードプラン) | 660円/月 (スタンダードプラン) | 1,078円/月 |
無料独自ドメイン | 永久無料 | 永久無料 | 永久無料 | 永久無料 |
WordPress 簡単インストール | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
サポートの手厚さなど、いろいろチェックすべき点はありますが、どんなサポートが受けられるかなどは、正直初心者にはわからないので、すぐに始めたい!という方であれば上記表の項目で判断してもよいかと思います。
サーバー料金はどれも1カ月、6カ月、12カ月、24カ月、36カ月払いとありますが、多く一括で払うほうがお得です。
各種プランがあったり、初回料金が安いなど各社メリットは様々なので、直接公式サイトにてご確認ください。
ドメインとは?
ドメインとは、インターネット上の住所です。
このサイトのドメインは「jibutsuku.net」ですね。
中古ドメインでなければ、ドメインは自分で決めることが出来ます。
ブログ開設までの最短手順
各手順にリンクを貼っていますので、そちらを開きながら進めてみてください。
①まずはブログ用のGmailを作ろう!
見出しの通り、まずはブログ用のGmeilを作りましょう。
サーバーの契約にも必要ですが、アフィリエイトを始める際にも必要になります。
ブログ関係のいろんなところに登録するのでブログ専用のGmailアドレスを作っておいたほうがいいです。
②サーバーを契約する
mixhostに決めた!という方、mixhostの公式ホームページを開いて手順を読み進めてください。
まずはどのプランにするかを選びます。
私は12カ月以上でドメイン永久無料、プレミアムプラン以上で初回半額だったので、プレミアムの12カ月で契約しました。
対象ドメイン永久無料&プレミアム以上で初回お支払い金額半額!

次に、下にスクロールするとWordPressのクイックスタートという文言が出てきます。
ここでは、WordPressクイックスタートを利用するにチェックを入れ、
ブログのタイトル、ユーザー名、パスワードを入力します。
ここで入力したものがWordPressを立ち上げる際に必要な情報になります。

さらに下にスクロールすると、ドメインのの選択になります。
.comの左側に好きなドメインを入力します。
ドメインは変えられないので、慎重に考えてください。
既に使われているドメイン名は弾かれますので、.com部分を変えるなど弾かれないものにしてください。

そして会員登録をして完了です。

すべて入力し終わったら、お申込み内容の次へをクリックします。

あとは支払いの手続きを完了し、契約終了となります。
この時点でWordPressはすでに利用できるようになっています。
③WordPressを立ち上げる
サーバーの契約が出来たらいよいよWordPressを立ち上げましょう。
https://先ほど決めたドメイン/wp-admin/
いよいよブログを書ける状態になりましたね。
WordPressでブログを書いていくには、html,cssなどのWebデザインの知識も必要です。
本気で副業で稼ぐようになりたいのであれば、独学より、プログラミングスクールを考えるのも近道です。
まとめ
WordPressでブログを書くためのプロセスをシンプルにまとめました。
さあ、いよいよブログの第一歩です。
頑張りましょう!